2011年1月5日水曜日

ゴッチのつぶやき2011-01-04

  1. 何度観ても面白いなぁ。NHK教育。スコラ。本+CDにもなってる。全巻一気に買うには高いけどね。→ http://amzn.to/ecuyub
  2. あとは録画。
  3. エビや蟹のようなグロテスクな甲殻類を初めて食ったヤツも凄いけど(腹減ってただけか)、弦楽器を弾(ハジ)くんじゃなくて擦ってみようと思ったヤツ、凄いよね。9世紀の中央アジアが発祥らしいけれど。脳ミソを真っ白にして弦楽器と向かい合ってみたとしたら、多分、弾いてしまうもんね。
  4. 面白いですね。高音質のシングルだったら使ってみたいな。 RT@mono_log:@gotch_akg 後藤さん、こんなのもあるみたいですがアジカンでどうでしょう? 【GR Share】 身につける音楽アルバム Playbutton▶ http://engt.co/hi8alD
  5. すみません。僕が間違えました。ありがとうございます。歴史を書き換えてしまうところだった。訂正します! RT@skmt09: そんなに前じゃないはずですよ。確か3万5千年前ぐらいだったと思うけど。歴史が書き換えられたのか?@gotch_akg: 20万年前にはフルートがあったのか
  6. 20万年前は旧石器時代の中頃か。1万年前くらいまでが旧石器時代なので、3万5千年前は旧石器時代の終わり。フルートは。ちゃんと調べないといけないですね。フォロワーの皆様すみません!!
  7. なるほど!!!そうなんですね。目から鱗です。分解されて残ってないのかぁ。 RT@skmt09:@gotch_akg 骨でつくった笛は残ってるものが多いんでしょうね。木や皮で作った太鼓とか弦楽器は残らないので、なかったということではないと思うんです。
  8. まあ、あの、ペーペーなんで恥ずかしいです。汗。
  9. そんなひと居たね。笑。 RT@meNalHo:@gotch_akg ふ、と、発掘する度に10万年くらい捏造した考古学者を思い出しました。ごめんなさい
  10. 今はもう土器とか(排泄物も)、放射性同位体で年代がわかるんでしょう?炭素で。
  11. ほう RT@blue_gava:@gotch_akg 炭素年代測定で時代区分もかなり正確に分析できるようになっていますが、これまでの教科書に掲載されている縄文時代や弥生時代にかなりの誤差が生じてしまっているのが現状です。また考古学者が遺物の分析より数字に左右されるのも問題です
  12. 面白いですね。 RT@umasikasan:@gotch_akg@blue_gava 年代測定法にも色々あります。http://bit.ly/fgjyIy 色々なものを併用することで信憑性が出てくるってことじゃないかなぁ・・・
  13. 確かにタワレコとは関係ないですね。笑 RT@TOWER_Shibuya: タワレコとは全く関係ありませんが、今後がとても気になります。 http://bit.ly/gQImjd
  14. マスク取ったほうが良いよね。 RT@DAWA_FLAKE: 木下喋れや! RT@8ottoTORA: 呑み屋でたいやきを頼む暴挙、木下理樹 http://twitpic.com/3myy15
  15. 貴闘力。ヤバイな。

Powered by t2b

0 件のコメント:

コメントを投稿